箱根小涌園 ユネッサンの口コミ その2
2016年8月某日、箱根にある老舗ホテル「※小涌谷温泉 箱根ホテル小涌園(こわきえん)」に、家族で一泊してきました。
Sponsored Link
ホテル小涌園のバイキング
夕食バイキングの感想
「ユネッサン」で午後3時からおよそ3時間近く遊びました。
ホテルに戻って休憩し、午後7時から旅の第2の目的「バイキング」を楽しみました。
ちなみに、お料理は食べ放題ですが「ソフトドリンク」のドリンクバーは別料金で500円。アルコールの飲み放題は1500円でした。
子供がジュース飲みたいというので子供のみ500円払ってソフトドリンクのドリンクバーをたのみましたが、今あらためて公式サイトを見たら「子供・幼児はソフトドリンク付」て書いてある・・・・これって?
まあ、過ぎたことなのでしょうがないですが、「子供(小学生以上)」とあるのでうちの子はソフトドリンクのドリンクバーをたのまなくてもソフトドリンクは飲めたのではないか。余計に払った500円はいらなかったのでは?とちょっと残念に思います。
テーブルで「ソフトドリンクのドリンクバー1人分だけたのみます」と言った時、
「お子様用ですか?小学生ならソフトドリンクはついていますよ」
と言ってほしかったですね。
ちなみに、無料の飲み物はお水・コーヒー(ホット)・ティーバッグの紅茶と煎茶でした。私は煎茶を飲みましたがこの手の無料の飲み物にしては美味しかったです。
お料理は和洋中の普通のビュッフェスタイルでした。
お寿司があったのですが「イカ・マグロ・エビ・卵焼き」などリーズナブルなネタしかなくて、イクラやウニがなかったのは残念でした。ただ個人的に「スパム」のお寿司は一口サイズで食べやすく、美味しかったです。
その場で揚げたてを出してくれる「野菜の天麩羅」や、目の前で焼いた焼きたてをお皿に盛ってくれるエビの鉄板焼きなどが熱々でよかったです。
前もって調べた時「ローストビーフが美味しかった」という情報があったので期待していましたが、私にはちょっとお肉が固かったです。
ただうちの子がお皿を出した時は、子供向けに一口サイズにカットしてくださったので、お願いすれば大人用でも小さくカットしてもらえると思います。
ローストビーフのソースは「テリヤキ」や「ポン酢」など何種類かあり、お好みで掛けるようになっていました。
子供は「チョコファウンテン」があるのを見つけて、そっちに気が取られて、
「このお皿に盛ったものを全部食べないと、デザートは食べられないよ」
と忠告したものの、食事は「課題」みたいに平らげたたけで、「全部食べたからもういいでしょ、いいでしょ」と言って甘いものばかり食べてました。
チョコファウンテンのチョコレートで、着ていた服もチョコだらけになって、ちょっと困りもの。
まあ、楽しんでいたのでいいのですが、小さいお子様は覚悟したほうがいいです。
近くのテーブルで従業員の方が集まって「ハッピーバースデー」を歌っていました。お願いするとケーキやお祝いをしてもらえるようですが、もちろんケーキは別料金だと思います。
意外にもバイキングの定番「鶏の唐揚げ」は見当たらず、平べったい鶏肉に衣をつけて揚げたとんかつのようなチキンカツ?チキンフライ?のようなものしかありませんでしたが、個人的には一番美味しかったです。
あとは季節柄ソーメンやスイカなどもありました。
ソーメンは「なにもホテルのバイキングに来てまで食べなくても」と思ったものの、見ているとつい食べたくなって食べました(笑)。だけど、わざわざバイキングで食べるまでもないアイテムですね。
デザートはチョコファウンテンの他にもミニサイズのケーキやプリン、ゼリーなど何種類かあって、コーヒーを飲みながらケーキが何個でも食べられる感じでした(笑)。
まだまだいける!と思ったものの、翌朝のことも考えてデザートはほどほどにしておきました。
朝食バイキングの感想
「朝食バイキングは8時から混雑する」
という情報を前もって仕入れていたので、翌朝は7時からバイキング会場へ行きました。
これまた事前リサーチで「フレンチトーストが美味しい」とのことだったので、早速フレンチトーストをいただきました。
夕食でエビの鉄板焼きを作っていた鉄板で、朝はフレンチトーストを焼いています。お皿を差し出すと、従業員の方が焼きたてのフレンチトーストを入れてくれます。メープルシロップを好きなだけ掛けて食べられるようになっています。
自分で勝手にハードルを上げすぎてしまって、実際食べた感想は「普通」でした。冷めてから食べたのが悪かったのかもしれません。せっかく焼きたてを盛りつけてくれるのだから、できるだけ温かいうちに食べた方が良さそう。
もちろん他にもソーセージや卵、和食のごはん・味噌汁・納豆などもあります。
うちの子はベーコンが美味しいと、何皿もおかわりしていました。
ソフトドリンクは、夜は有料でしたが、朝はオレンジジュースやアセロラジュースなど、料金に含まれていて飲み放題でした。もちろんコーヒーも飲み放題。
コーヒーは、レストランの出口にスタバのような「テイクアウト」のカップが用意されていて、レストランの外にも持ち出すことができました。ロビーやお庭が見渡せるテラスなどで、景色を楽しみながら食後のコーヒーを頂くこともできます。
フルーツやヨーグルト、グラノーラやコーンフレークも食べ放題でした。
ただ前日の夕食がまだ消化しきれいていない感じで、あっという間にお腹いっぱいになってしまいました。
こちらもおすすめ 【もしもツアーズ】箱根2016年超最新スポット巡り