2016年10月4日NHKBSプレミアムで放送の番組「イッピン」で紹介された「スニーカー」に関する情報です。
▼次回のイッピンはこちら
目次
ヒザに優しいウォーキングシューズ
ひざの痛み、ツライですよね。
若い頃のように、スタスタ歩けないことのイライラとブルーな気持ち、私もわかります。
イッピンで紹介されたヒザに優しいウォーキングシューズは、アサヒシューズの靴でした。
アサヒシューズの靴は、靴底のかかとにある「オレンジのスクリュー」が着地すると回転するようにたわみ、ひざに突き上げる縦方向の力を横方向へ分散し、ひざへの衝撃を緩和してくれる仕組みとなっています。
久留米のアサヒメディカルウォーク
「膝が痛まず疲れないと評判のウォーキングシューズ」は、福岡県久留米市にある老舗シューズメーカー【アサヒシューズ】の「アサヒ メディカルウォーク」です。
2003年9月に整形外科病院、大学とアサヒシューズの共同開発がスタートした「アサヒメディカルウォーク」は、2006年発売開始以来、累計販売125万足を達成しました。
「アサヒメディカルウォーク」は、単に膝を守るだけなく、履いて歩行することで、人間が持つ本来の膝の動きを実現し、眠っていた太ももの筋肉を目覚めさせ鍛えることが可能となります。
アサヒシューズの公式サイトから、通信販売で買えます。
▼公式サイトはこちら
楽天・Amazonのアサヒメディカルウォーク
楽天やAmazonから通販もできます。
▼楽天のアサヒシューズ直営店はこちら
▼Amazonはこちら
メディカルウォーク1644 ひざのトラブルを予防するSHM搭載ウォーキングシューズ レッド 22.0cm
アサヒメディカルの中敷き
いきなり高額な靴を買うのはどうもな・・・という方には、同じメーカーのひざ・腰をガードする靴の中敷き(インソール)もあります。
インソールの裏面にある、特許構造の「硬質EVAプレート」などの働きで、歩行時の不安定な横ブレを抑制します。
長時間の歩行や静止状態(立位)を、足元から支え、3D(足なり)設計が、かかとから土踏まずまでを安定させてくれます。
アサヒメディカルインソール
▼楽天はこちらへ
痛みが消える?自分で治す?ヒザの本
ヒザの痛みに関する書籍も参考に。
電子書籍ならすぐに読めて、紙の書籍よりお安くなっています。
「体を温める」とすべての痛みが消える
シニアのひざの痛み ずっと歩ける!自分で治す! 別冊NHKきょうの健康
窯で焼く靴「ライクポタリー」
「窯(かま)で焼く靴」は久留米市発祥の老舗メーカー・ムーンスターが生産する「SHOES LIKE POTTERY(シューズ・ライク・ポタリー)」というブランドのスニーカーです。
「POTTERY(ポタリー)」とは「陶器(とうき)」のこと。
つまり、直訳すると「陶器のような靴」というネーミングです。
窯で焼くのは「ヴァルカナイズ製法」別名、加硫製法(かりゅうせいほう)と言います。
これは最終工程において、ゴムの中に配合した硫黄を化学反応させるためで、この製法によってソールがしなやかで柔らかくなり、丈夫で壊れにくい、美しいシルエットを保てるようになるのです。
▼通販はこちら