主婦の味方!お手軽ヒット商品代表ごはんですよ
毎週土曜日午後に関西テレビで放送されているブラックマヨネーズ司会のトークバラエティ「ウラマヨ」では、2016年11月5日に桃屋の海苔の佃煮「ごはんですよ」が特集される予定です。
苔の佃煮全国シェアNo.1の桃屋の裏側や、「ごはんですよ」を使ったお手軽レシピ。さらにインスタグラムで話題の、「ごはんですよ!」の似顔絵アートが紹介されます。
Sponsored Link
「ごはんですよ!」の似顔絵アート
|
Instagramで多数の「ごはんですよ 似顔絵アート」を公開されているのは、名古屋在住のAyaka (@ayaka_emma) さんという方です。
クオリティーが高すぎて、言われなかったら「ごはんですよ」を使っているなんて気づきません。
いったい Ayaka (@ayaka_emma)さんて何者なんでしょうか。
「ごはんですよ」アートが素晴らしすぎて、桃屋さんから直々に「ごはんですよ」が送られてくるそうです。
「ごはんですよ」アートだけでなく、こんな食材アートも!
インスタグラムのお料理を集めたレシピ本にも掲載されているそうです。
作り方がわかったとしても、もともとの絵力というか画力がないと、無理よね。
インスタグラムで人気のおうちごはんBestレシピ (ヒットムック料理シリーズ)
同じ方が「クックパッド」でレシピを公開されているんですが、まあ、レシピってほどでもない(笑)「海苔の佃煮を乗せていく」としか解説されていないし・・・。
「ごはんですよ」」アートより、「ウインナー でアート」のほうが面白そう。
レシピはこちらにあります→ayakaとemma のキッチン
ごはんですよ お手軽レシピ
番組で紹介される営業マンオススメの「ごはんですよ!」を使ったオリジナル料理が何であるかはまだ不明ですが、桃屋の公式サイトにも「ごはんですよ」のレシピ集はあります。
こちら→「ごはんですよ」レシピ
パンにごはんですよを塗って、その上にとろけるチーズをのせて焼いたやつとか、美味しそう。
似たようなものを、普通の海苔で作っていたけど、板状の海苔でこれをやると、食べる時に海苔がまるごとチーズと共にはがれてしまうんですよね。「ごはんですよ」にすればよかったんだ。
桃屋の瓶詰を使って、手早くおいしく作れる「ごはんもの」のレシピ本も出版されています。
桃屋の瓶詰といえば、個人的には「きざみにんにく」がおすすめ。
|
くわしくはこちら→「桃屋のきざみにんにく」が神ウマすぎて号泣らしい – NAVER まとめ
「雨上がり」の宮迫さんは「桃屋の『メンマやわらぎ』とマヨネーズで和えたもの」が、最強のB級グルメだと以前テレビで紹介されていました。「宮迫和え」と命名されているらしいです。白いご飯に乗せたら、何杯でもイケそうです。
カニカマやきゅうりなどを追加するレシピも、検索するとあります。
桃屋のレシピ本はこちら↓
桃屋ごはん
日本一のシェアを誇る豆腐屋!相模屋食料の「ナチュラルとうふ」の通販はこちら↓