木更津の御身あらい
2017年3月25日日本テレビ系で放送の番組「ぶらり途中下車の旅」で紹介された「御身あらい」に関する情報です。
木更津を旅するなぎら健壱さんが見つけたのは、漁師さんが漁に使う網で作られた、ボディタオルでした。
「御身あらい」と書いて「おみあらい」と読むのだそうです。
Sponsored Link
漁師さんの網タオル
使用されているのは、小川漁網商店のイワシの巻き網漁に使う本物の「漁網」です。
海で使う本物の漁網を、一般消費者向けに製造開発した手づくりボディタオルです。
本物の漁網を使用している為に、耐久性や水切れが抜群。
県・市の優良特産品認定商品にもなっています。
素材はナイロン100%。
通販はこちら 御身あらい
楽天はこちら↓
|
食器洗いは「あみたわし」
同じく漁網で作れれた食器洗い用の道具は「あみたわし」です。
真ん中のヒモは切らずにそのまま使うそうですが、使用者の感想を読んでみると、サイズが大きすぎると感じる方(特に女性)は、紐を切って網をバラバラにして、1枚で洗うと使いやすいそうです。
使用者の感想
実際に買った人の口コミを集めてみました。
身体を洗う『御身あらい』は、今まで使ってきた体を洗う奴でダントツ✨
新しいのに新調したけど、新しいのもまたいい感じ( ´艸`)
この洗い上がりは、クセになるよね🎶 pic.twitter.com/KP83g5SSnq
— 理桜 (@Rio_nurse) 2017年2月15日
Amazonで買った「御身あらい」最高に気持ちいい。#サウナ #水風呂 #新世館
— lambors(公式) (@lambors) 2017年1月25日
早速、極め御身あらい使ってみたー(´∀`) これええねー、網の当たる箇所が2倍に増えてよりスッキリさっぱりするんであるんである。ただわいの腕力ではちょいと重いの・・・(;´∀`)<あと泡立て方が下手だと石けんの使用量が増えるかも
— 櫻井紫織・オルタ@るしこ提督 (@shioru_sakurai) 2016年9月28日
平和島温泉で買った御身あらい 本当に感動するレベルでつるっつるになる♡ 今まではスポンジに2プッシュしても泡がへたっちゃってたけど、御身あらいは1プッシュで十分に全身洗える程泡立ち良いし、アカスリしたみたいに肌がきゅっきゅなるの pic.twitter.com/sYnkgTZuDi
— ゆうちゃん (@akb_a) 2016年2月9日
Amazonはこちら 「御身あらい」の商品一覧