濡れた靴の乾かし方
今週の水曜日だったと思いますが、かなりの豪雨でした。
ちょうど学校の下校時間と重なったこともあって、うちの子の運動靴がビショビショ。
6月の始めにも一度同じようなことがあって、靴を乾かすのに手間どったので、水曜日は子どもが学校から帰ってくる前に、豪雨の中、あるものを買いに行きました。
100円ショップで買えるものです。
これがあると、濡れた靴が速乾!超おすすめです。
シリカゲル
濡れた靴がすぐに乾くスグレモノとはこちら!100円ショップでも買える食品用の乾燥剤「シリカゲル」です。
いきなり入れてもおそらく大丈夫だと思いますが、私はまず古新聞を濡れた靴に詰め込んで1時間弱放置し、そのあと新聞紙を取り出してシリカゲルを入れておきました。
1個あたりのサイズはよくお菓子などに入っている乾燥剤(シリカゲル)と同じものですが、靴に使用する場合1個では足りません。
今回は一袋10個入りだったので、左右の靴に各5個ずつ入れました(子どもの靴なので、大人の場合もっと多めに入れたほうがいいかもしれません)。
夕方から翌朝までそのまま放置。
朝には靴の中は完全に、カラッカラに乾いていました!
ちなみにこのシリカゲルは、湿気を吸ってもレンジでチンすると再利用できるタイプなんですが、靴に入れたものなのでさすがにレンジでチンは気が引けます。
天気の良い日に天日干ししても効果は復活するようなので、レンジでチンはやめて、天日干しする予定です。
天日干しで乾いたら空気中の湿気を吸わないようにジップロックなどの密閉できる保存袋に入れて保存し、次回使用する時に備えます。
1回くらいでは全然大丈夫そうなので(干す前から全く湿っぽい感じもしません)、繰り返し2、3回は使えそうです。
雨の日に備えて、ぜひ、100円ショップで買っておくことをおすすめします。
靴専用の乾燥剤
私は100円ショップ(ダイソー)の乾燥剤を使用しましたが、靴専用の乾燥剤もあります。
ドライペット 除湿剤 スピード吸湿 くつ用 くりかえし再生タイプ 1足分(150g×2)
シリカクリン 激取りMAX 靴ドライ 濡れた革靴スニーカーも速攻乾燥