2017年6月30日NHKで放送の番組「おはよう日本」の「まちかど情報室」で紹介された「ベビーグッズ」に関する情報です。
夏のお出かけ快適に
「夏のお出かけ快適に」というタイトルで紹介されたアイテムの中で、ベビーカーの赤ちゃんが暑くないように保冷剤で快適にするグッズが紹介されました。
ベビーカーを涼しく
紹介されていたのは丹平製薬 カンガルーの保冷・保温やわらかシートでした。
ポケットにはあらかじめ冷やしておいたジェルを使います。
カバーに秘密がありました。
ウレタンが中芯として入っているカバーなので、保冷のジェルが直接肌にあたらなくて冷えすぎません。断熱性もあるので、中のジェルも冷たさを長時間保つことができて、頭と背中でおよそ5時間ものあいだ冷たさを維持できます。
私も子どもが小さい時、
「暑いから保冷剤で背中を冷やしてあげよう」
と思って、タオルに包んだ保冷剤をベビーカーと子どもの背中の間に挟んだりしていました。
だけどそれだと出かけて30分くらいでもう、保冷剤が生暖かくなってしまったり、子どもがちょっとでも動くと保冷剤の位置がズレたりして、あまり意味なかったんですよね。
こんな便利なものがあれば、猛暑のシーズンには絶対使いたかった!
抱っこひも用保冷シート
さらに「ええ!そんなのあるなら欲しかったよ!」ていうのが上記の商品の「抱っこひも用」。
ベビーカーよりさらに、真夏の抱っこひもは汗だくでした。
自分も暑いけど、赤ちゃんも汗だくでかわいそうだった。
私はベビーカー同様、百均の保冷剤をタオルやガーゼに包んで、抱っこひもと子どもの背中の間にはさみこんだりして対策してました。
あるんですね、抱っこひも専用の保冷シート。マジで、欲しかった(ちなみに子どもはもう小学生)。
これから「子どもが生まれて初めての夏」を迎えるママさんは、絶対手に入れておいたほうがいいです。
丹平製薬 カンガルーの保冷・保温やわらかシート 抱っこひも用
取替え用ジェル
保冷用のジェルがひとセットじゃ足りない。5時間でぬるくなったら、またすぐ使いたいという方はもうひとセット、取り替え用のジェルも準備しておくと連続して10時間使えますね。
保冷だけでなく、冬は電子レンジで加熱して保温用としても使えるので、一年中使うとしたらやはりはじめから取り替え用のジェルも買っておいたほうがいいと思いました。
他社の保冷保温シート
こちらは同様の商品ですが、ベビーカー・抱っこひも兼用の保冷保温シートです。
ベビーカー・チャイルドシートに使用でき、頭の部分が取り外せるのでそのままエルゴなどの抱っこひもにも使えます。
「まちかど情報室」で紹介されていた「丹平製薬 カンガルー」より、こちらのほうがふわふわしていいというクチコミもありました。
ただし付属のジェルは冬は保温用にも使えますが、レンジでの温めはできないそうで、湯せんで温めるようです。
湯せんはちょっと手間がかかるので、付属のジェルは保冷専用に使って、冬は使い捨てカイロで代用してもいいのではないかと思います。
ベビーカー 保冷保温シート 綿100% ひえぽかサポートクッション
→→→【楽天】の「ベビーカー用保冷シート」をお探しの方はコチラへ