シャンプーハットてつじさんおすすめのタマゴサンド
2017年11月6日にABCラジオ系で放送のラジオ番組、上沼恵美子さんの「こころ晴天」で紹介の「たまごサンド」に関する情報です。
シャンプーハットのてつじさんこと宮田 哲児(みやた てつじ)さんが「東京のたまごサンド」をラジオスタジオに差し入れとして持ってきたことが話題になっていました。
「東京のたまごサンドと思って期待していなかったけど、だし巻き卵といい、からしマヨネーズといい、すばらしい」
「東京のお店が、大阪に出店されたということですか?」
「そうなんですよ」
というてつじさんと上沼さんの会話が気になって、気になって・・・・というか、途中でてつじさんがお店の名前を言った時「やっぱり!あそこか」と思いましたが、繰り返し「東京の店」「東京の店」と言ってたので、わたしは大きな声で言いたい、
「その店、元々宗右衛門町にあった大阪の店やで~!!」
天のや(あまのや)のたまごサンド
てつじさんが「こころ晴天」で絶賛していたのは「天のや」のサンドイッチでした。
「天のやの卵サンド」は、2017年1月放送の「探偵ナイトスクープ」で紹介されています。
それ以前にも、古くは2012年の「さんまのまんま」で、当時まだ「オセロ」だった松嶋尚美さんがお土産に持参したり、2014年の「行列のできる法律相談所」で「雨上がり決死隊」の宮迫さんが「絶品サンドイッチ」と紹介したりと、何度もテレビ番組で話題になっているのですが、面白いのはどの番組でも関西の方が「バツグン!」「絶品!」と紹介されていることですね。
「天のや」の本店は現在、東京の麻布にあります。
しかし元々「天のや」は、昭和2年、大阪北区曾根崎にて創業。その後、昭和19年3月の大阪大空襲により店舗が焼失し、大阪の宗右衛門町に移転して甘味処「天野屋」を再開。公式サイトによると「平成14年9月に東京麻布十番へ店舗を移転」されたそうです。
■詳しくはこちら>>「天のや」の歴史
上記のサイトによると宗右衛門町時代すでに「玉子サンドイッチ」(当時はエッグサンド)として人気の商品が存在していたそうなので、実質的には「大阪生まれのサンドイッチ」です。
天のやのサンドイッチの実食
以前は麻布十番の本店に行かないと買えなかった「天のや」のタマゴサンドですが、現在はデパ地下や空港などに「テイクアウト」のみのお店が沢山あり、「タマゴサンド」が買えます(商品はタマゴサンドのみの取り扱いです)。
また、ここ数年、テレビ番組で何度か「再現レシピ」などが紹介されているのでキーワード「天のや レシピ」で検索すると作り方が沢山見つかると思います。
■私の実食レポートはこちら>>「天のや」のたまごサンドを早速実食
■テイクアウトのお店情報はこちら>>「天のや」テイクアウト店舗一覧
「天のや」大阪はどこで買える
2017年11月現在の情報です。
「天のや」のタマゴサンドが大阪市内で買えるのは、「ルクア大阪」一か所のみです。
ショーケース新しくしました。
是非ご来店お待ちしております。 pic.twitter.com/gTZAVMo2On— 天のやルクア店 (@lucuaamanoya) 2017年5月24日
「天のや」テイクアウトの一覧には「京都大丸店」もあるのですが、京都大丸店の公式サイトで探しても見つからないので、もしかしたら公式の「テイクアウトの一覧」の情報が古い(更新されていない)可能性もあります。
テイクアウトの公式Twitterも2016年で止まっているので、テイクアウトのお店に行かれる方は、あらかじめ電話で在庫を確認されたほうがいいと思います。