時短家事のスペシャリスト
2017年11月27日NHKで放送の番組「あさイチ」で特集された「名前のない家事」に関する情報です。
「時短家事のスペシャリスト」と紹介されたのは知的家事プロデューサーの本間朝子さんでした。
早速本間朝子さんの時短家事を目指したいと思います。
本間朝子さんの本
本間朝子さんの時短家事を目指せる本は電子書籍もあるので、今すぐ読みたい!
写真でわかる! 家事の手間を9割減らせる部屋づくり 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/10 本間 朝子 (著)
忙しくても家をキレイにしておきたい! 「やらないこと」から決める 世界一シンプルな家事 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/23 本間 朝子 (著)
マグネットシートを使った在庫管理
冷蔵庫にマグネットシートを貼って在庫管理する方法は、料理上手で有名な歌手の藤あや子さんも「ぴったんこカン・カン」で紹介されていました。
私もその藤あや子さんの方法と、「すご腕家政婦さん」として有名な「シマさん」の時短料理を合体させて似たような「食材の在庫管理」の方法を編み出しました。
自宅の壁や冷蔵庫にマグネットシートを貼って管理する方法だと、買い物先で、
「あ、何が足りないか見忘れた!画像、撮り忘れた」
ということもあるので、私は「フセン」を利用して、いつも持ち歩く手帳に似たような「ある・なし」の一覧表を作りました。
■くわしくはこちらへ(長文です)>>【時短節約家事】伝説の家政婦 シマさんの極意を盗む
「あな吉」さんこと「アナザーキッチン」代表の浅倉ユキさんの「フセン」を活用した手帳術の本もすごく「時短家事」に役立ちます。
あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術カラー実践版 (別冊すてきな奥さん) Kindle版 浅倉ユキ (監修)
あな吉(浅倉ユキ)さんとともに、片づけ講座の講師を務める須藤ゆみさんが編み出した「フセンを活用して家中の不用品を片付ける」本もおすすめです。
フセンと手帳で今度こそ、家が片づく Kindle版 須藤 ゆみ (著), 浅倉 ユキ (その他)
部屋の動線を見直す
「動線」を見直す取り組みは3年前、2014年5月のあさイチでも特集されました。
■詳細はこちら>>すご技Qの「動線マジック」
この時紹介されたのが、一世を風靡した「もしドラ」こと「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」でお馴染みの岩崎夏海(いわさきなつみ)さんの「動線」に関する本でした。
部屋を活かせば人生が変わる 単行本(ソフトカバー) – 部屋を考える会 (著)