長野 戸隠竹細工
2017年12月12日NHKのBSプレミアムで放送の番組「イッピン」で紹介の「編んで丈夫においしく~長野 戸隠竹細工(とがくしたけざいく)~」に関する情報です。
長野県の戸隠の竹細工が紹介されます。20年以上も使えるという「そばざる」、「楕円碗籠」、竹製のコーヒードリッパーなどを三倉茉奈さんがリポートします。
■本日(12/19)午後7時30分放送のイッピンはこちら>>透明な輝きの小宇宙 愛知 尾張七宝の情報
原山竹細工店
丈夫で使いやすい「蕎麦ざる」は原山竹細工店のものでした。
150年以上の歴史を持つ、根曲がり竹細工の専門店です。
そばざるは、2500円〜。
お店の詳細はこちらにあります>>原山竹細工店 | 観光情報 | 戸隠観光協会
戸隠竹細工センター
木下晨進さんの「楕円碗かご」は「戸隠竹細工センター」にて販売されています。
「戸隠竹細工センター」には、作品の展示のほか、作業工程を見学できる実演コーナーや竹細工体験教室もあります。
営業は4月下旬~11月中旬までですので、12月の現在は営業していません。
■詳細はこちら>>戸隠竹細工センター | ながの観光net
井上竹細工店のコーヒードリッパー
竹細工のコーヒードリッパーは「井上竹細工店」のものでした。
戸隠の竹細工は通信販売もほとんどなく、現地に行って買うか、イベントや催事への出店情報をマメに確認して、そこへ行くしかありません。
■フェイスブックはこちら>>戸隠竹細工井上竹細工店 – ホーム | Facebook
戸隠(長野市戸隠)まで行けないという方は、デパートの催事などで「信州」や「長野」の物産展が開催される時が狙い目ではないでしょうか。
イベントの詳細は「戸隠中社竹細工生産組合」の公式サイトにあります。
■公式サイトはこちら>>「戸隠中社竹細工生産組合」竹細工イベント情報
■こちらもおすすめ>>「イッピン」で紹介された庵治石(あじいし)のコーヒーミル