2度めのバンコク
2018年3月6日NHKのBSプレミアムで放送の番組「2度目の旅」で紹介されたタイのバンコクに関する情報です。
森崎ウィンさんが「おこづかい2万円で身も心もフルチャージされる3日間」と題して、バンコクのおすすめスポットを紹介しました。
ベルさんおすすめの朝食スポット
最初に「オススメ人」として登場したのはウィチュダー・ラティパーブーンさんこと通称ベルさん。
イベント制作会社に勤めているベルさんは、仕事がらバンコク中を食べ歩いたツワモノだそうです。
そんなベルさんおすすめの「安くて美味しい朝ごはん」はバンコクの「ルンビニー公園」から徒歩5分の場所にある、地元で人気の創業53年の老舗食堂「Chua Jua Huat」でした。
住所 205 Silom Road, Silom, Baan Rak
電話番号 02 233 9690
営業時間 9:00‐19:00(定休日なし)
地元で人気の老舗で、おすすめのメニューは「スペシャル麺」とベルさんが注文。ピンク色のスープのカラフルな麺料理は辛くて甘くて酸っぱい不思議な味。
豆腐を薄幸させた紅腐乳(べにふにゅう)にナンプラーやにんにくだれ、スパイスを入れて、魚の練り物や空芯菜・パクチーと共にいただく「紅腐乳スープ麺」でした。
NHKさん・・・現地で注文する時はなんと言って注文すればいいのか、教えてもらえるともっと良かったんですが・・・調べたら「イェンターフォー=紅腐乳麺」でした。これが「太麺」になると「センヤイ・イェンターフォー」だそうですので、多分それで通じるかと。
BSPにて「2度目のバンコク」放送中です!衝撃の色の絶品麺料理。クセになる味わいだそうです。https://t.co/n2zQjbykpT #2度目の旅 #森崎ウィン #バンコク #タイ飯
— 2度目の旅 (@nhk_2ndvisit) 2018年3月6日
穴場マッサージ
現地ガイドのバンコク在住6年の西尾康晴(にしお やすはる)さんおすすめのマッサージのお店はチャオプラヤー川沿いのお店。タクシーだと渋滞に巻き込まれるので、水上バスで行くのが良いそうです。
昨日、NHK BSの『2度目のバンコク』という旅番組の収録があり、がっつり喋らせていただきました。
3月6日に放映されるようです。 pic.twitter.com/Ca5SNqAegr— 西尾 康晴@Bangkok (@nishioyasuharu) 2018年1月11日
水上バス乗り場は「Tha Chang」と紹介されていましたが、近場の乗り場を探したほうが早いと思われます。
水上バスは2種類あるので、間違えないように。
行き先は「ワット・ウォラチャンヤワート(Wat Warachanyawas)」ですのでチャオプラヤーエクスプレスのオレンジのフラッグボートに乗りましょう。もうひとつの水上バス、英語で観光名所のアナウンスが流れる高速ボート「チャオプラヤツアーリストボート」に乗ってしまうと、目的地に着けないかもしれません。
くわしくはこちらへ>>チャオプラヤーエクスプレスボート路線図 – タイランド基本情報
運賃は水上バスの中で支払うので小銭を用意してください。
さらに注意事項があります。
・お坊さん専用スペースがあります(女性には触れることができないため)
・出入り口は後ろなので、前に乗ると混雑時に降りられないことがあります
大きな涅槃像(ねはんぞう=横になった仏像)が目印です。そこで降りてください。
ここは由緒あるお寺「ウォラチャンヤワート寺院」です。
このお寺の敷地内で営業しているマッサージ店が紹介されました。
現地ガイド西尾さんが一番おすすめのお店は、涅槃像に向かって左側(仏様の頭の方向)の、川沿いにある建物の二階にあるマッサージ店「Baiyoke Massage」でした。
お値段(施術料)は1時間100バーツです。
痛い時は「チェプカ!(=痛い)」だそうです。気持ちよかったらチップをお渡しするのが礼儀だそうです。番組では施術料100バーツにチップ50バーツを足して合計150バーツをお支払していました。それでも日本円でおよそ525円ですから、チップ100バーツでも安いくらいですね。
住所 Wat Worachanyawas, Jarungkrung Soi 72, Baan Rak
電話番号 081 171 6349
営業時間 8:00-21:00(定休日なし)
「2度目の旅」です。バンコク編を放送中。このタイ式マッサージ店なら2、3時間いてもいいと思いました・・・。川を渡る風も気持ちよさそうです。https://t.co/9O5IacvfOb #2度目の旅 #森崎ウィン #バンコク
— 2度目の旅 (@nhk_2ndvisit) 2018年3月6日