「北斗が如く」とは?
セガゲームスより2018年3月8日に発売されたPlayStation 4用ゲームソフト「北斗が如く(ほくとがごとく)」に関する情報です。
あのシリーズ累計1050万本の大ヒットソフト「龍が如く」がなんと「北斗の拳」とコラボレーション。
大人気作品「北斗の拳」(原作:武論尊/漫画:原哲夫)が“龍が如くスタジオ”の手によって初の本格アクションアドベンチャーゲームとして登場。
「北斗の拳」の世界観が、「龍が如く」のシステムと融合して、全く新しいゲームが誕生しました。
「北斗が如く」は原作の「北斗の拳」のバックボーンや登場人物を活かした完全オリジナルのストーリーです。
原作をそのままなぞるのではなく、新解釈の「北斗の拳」が楽しめるゲームとなっております。
究極の世紀末ライフ
「北斗が如く」の中にあるのは「究極の世紀末ライフ」です。
まずは公式の紹介動画をご覧ください。
「あべし」「ひでぶ」の世界観はそのままに、新しい視点からの「北斗の拳」が展開されています。
バトルだけでなく、「龍が如く」でおなじみの街遊びも随所に設定され、世紀末ならではスタイルになって楽しめる仕組みです。黒服のバーテンダーにだってなれちゃう(笑)!
世紀末プレミアムエディション
世紀末プレミアムエディションには
1.「ケンシロウの外見を『龍が如く』の桐生一馬に変更できる権利」
2.「追加BGM「愛をとりもどせ!!」/「TOUGH BOY」」
3.「装備アイテム・宿星護符“南斗五車星”セット」
4.「原哲夫先生描き下ろしPS4(R)用テーマ+『北斗の拳』アバター」
の4アイテムを収録しています。
北斗が如く 世紀末プレミアムエディション 【限定版同梱物】プレミアムDLCセット 同梱 – PS4
■楽天はこちら>>楽天で買える「北斗が如く」世紀末プレミアムエディションの一覧
通常版もあります。
■楽天はこちらへ>>楽天で買える「北斗が如く」通常版
口コミ
いち早く「北斗が如く」をプレイした人の感想を集めました。
プレミアムDLC北斗が如くAmazonから届いたょ!
DLで買うつもりだったけどAmazonのが2千円安くて経費削減でAmazonから!!!笑 pic.twitter.com/uJeE2n34Zh— ポンぉっ (@pj3om) 2018年3月8日
北斗が如くの序盤感想を極力ネタバレ無しで言わせていただくと、物語展開は”え!?このキャラ、え!?”となります。
非常に楽しめています。原哲夫先生の画風と世界観を見事に再現していて悪党を血祭りにあげるケンシロウが遊んでいて見ていてとても清々しい^_^— 空豆TF (@soramame2501) 2018年3月8日
俺セガの事大好きだったけど、今回ばかりは許せないわ
北斗が如く?なんだよこれ。さんざ期待させといて出来上がったのがこれ?クソみたいに原作に忠実なモデリング、軽快で豪快なアクション、龍が如く声優陣の絶妙なキャスティング、引き込まれるストーリー
マジ寝る時間無くなるし絶対に許さない
— 金飯(趣味垢) (@rice_of_golden) 2018年3月8日
北斗が如く思ってた3倍グロかったw最初に血の表現和らげるか聞かれるだけあるわw
— P.S. (@TYHrrZHZyfR2DrM) 2018年3月8日
北斗が如くの体験版やってみたらケンシロウが完全に桐生一馬だった
— ライス (@The_World62) 2018年3月8日
北斗が如くの体験版やってみたあ!
楽しすぎて涙が出たwww北斗の拳好きすぎるわ。なんせマークIIIからの仲ですからね(何)
仕事のタイムリミットですわぁーバギーずっと乗ってたい。250までは出せた。赤い光がレアなんだなー、正規版楽しみッ!
北斗百裂拳2回で腕は逝った(軟弱) pic.twitter.com/SdKXwHIdC6— 滸(ホトリ)☆リリコイ! (@hocholink) 2018年3月7日
北斗が如くの体験版やってみたけどなかなか面白い、ヒートアクションに代わって秘孔突くときタイミングよくコマンド入れるシステムすき。 ケンシロウの移動がヌルヌルしてる。
— いっし~ (@isshilupin) 2018年3月6日
早起きして北斗が如くを少しやってみたけど、龍が如くのお約束も踏まえつつ北斗になっててよい感じ。
成長するとアクションがアンロックされるので、最初はバトルが少し地味めですね。ジャスト秘孔はいつからできるのかしら
— とりかま@アフロ忍 (@torikama_puku) 2018年3月8日
北斗が如くめっちゃオモロイ。四騎姫やる時間ない笑
— ばかすぎ (@wakasamaaaaa) 2018年3月8日