2018年10月16日NHKのBSプレミアムで放送の番組「イッピン」で紹介の「徳島 木製品」に関する情報です。
徳島県で作られる木製品を、南沢奈央さんがリポートします。
抜群の座り心地のイスや、グッドデザイン賞受賞のカップ、徳島伝統の弁当箱「遊山箱(ゆさんばこ)」などが紹介されます。
徳島木製品のイス「宮崎椅子製作所」
宮崎椅子製作所は、全ての椅子に製造番号がつけられる完全受注生産の椅子メーカーです。
「国内だけでなく、海外から注目されている椅子の名工」と言われています。
一見、とてもシンプルで何の装飾もないのに、実はとても精巧複雑で、座っている人を抱きかかえる内側とそれ以外の部分の外側、2枚の表面がシャープなエッジで出くわす作りになっているという宮崎椅子製作所の椅子「DC10」が紹介されます。
座面は一本一本が麻でコーティングされたポリエステルのメッシュ素材。
植物とハチミツから作り上げた環境にやさしい無農薬・無漂白のワックス「未晒し蜜ロウワックス」で仕上げられているため、ホルムアルデヒドも検出されません。
木材や座面の素材はお好みで選択できます。
|
食器SHIZQ(しずく)
グッドデザインを受賞した木製のカップや食器は「SHIZQ(しずく)」というブランドです。
徳島県神山町の杉の間伐材を用いてプロダクトを作る「神山しずくプロジェクト」によって制作されています。
「神山しずくプロジェクト」の公式サイトから、通販できます。
公式サイト>>>神山しずくブランドウェブストア
弁当箱「遊山箱(ゆさんばこ)」
「遊山箱(ゆさんばこ)」とは、徳島県徳島市で生産される伝統工芸品の重箱で、そのむかし、四季折々の行事に遊ぶ子供達が使った子供用の小箱、お弁当箱のことです。
遊山箱を守り、伝え、つなげるプロジェクトとして「遊山箱文化保存協会」が遊山箱の使い方や、アレンジなどのイベントを開催しています。
番組で紹介されたのは「山口木工」の遊山箱でした。
遊山箱(桜柄) (メーカー名:山口木工)
シンプルな杉無垢もあります。
楽天は>>>楽天で買える「遊山箱」
Amazonは>>>Amazonで買える「遊山箱」