2019年2月17日のテレビ大阪系で放送の番組「やすとものどこいこ」で、ゲストのペナルティ・ワッキーさんが紹介の「カードゲーム」に関する情報です。
「めちゃくちゃ面白いゲームがある。面白すぎて夜10時から朝5時までやった。東京ではどこも売り切れで手に入らないので、大阪で買えたら・・・」と言って梅田ロフトを訪れたペナルティ・ワッキーさんでしたが、やはり目的のカードゲームは大阪でも売り切れでした。
ワッキーおすすめカードゲーム「ベストアクト」
ワッキーさんが最初に欲しいと言ってたゲームは「ベストアクト」というカードゲームでした。
梅田ロフトの店員さんのお話だと、やはりユーチューバーなどがネットで紹介したことで人気に火がついて、こちらの「ベストアクト」は売り切れとのことでしたが、全く同じルールの別のゲームがあるとのこと。
はぁって言うゲーム
ワッキーさんが欲しかった「ベストアクト」というゲームと同じゲーム作家の方が2017年5月に発表した『はぁって言うゲーム』及び「JELLY JELLY GAMES」版『ベストアクト』に、新しいお題を加えて再構成した新版がこちらの2018年版「はぁって言うゲーム」です。
今日の「やすとものどこいこ⁉︎」(テレビ大阪)で、『はぁって言うゲーム』が紹介されたようです。ペナルティのワッキーさんが梅田ロフトさんで買い物をする内容だったとか!
今、アマゾンランキング2位に✌️✨https://t.co/E0vRiPxWhe— 幻冬舎 エデュケーション局 (@gentosha_edu) February 17, 2019
ゲームを作った米光一成さんのツイートによると、「ベストアクト」は人気で売り切れというよりも、新たにバージョンアップして「はぁって言うゲーム」に進化したということだそうです。なので当然内容は全く同じな上に「ベストアクト」より面白くなっています。
テレビ大阪「やすとものどこいこ」で、ワッキーさんが #はぁって言うゲーム を梅田ロフトでプレイ。「はぁって言うゲーム」をリメイクして「ベストアクト」になってさらにリメイクして「はぁって言うゲーム」になりました。まぎらわしくてごめん。 https://t.co/63L7UIdWpY
— 米光一成「はぁって言うゲーム」 (@yonemitsu) February 17, 2019
Amazonでは「クイズ・パズル・ゲーム」のカテゴリで早くも1位になっているので、売り切れの可能性もあります。お求めはお早めに。
↓楽天はこちら
【楽天】の「はぁって言うゲーム」
番組内ではただお題を演じて、みんなで当て合うだけでした。
実際にはそこに「得点チップ」が発生します。
当てる人は、正解したら1点のチップ。演じる人は正解した人数分のチップ(3人正解なら3点)をもらいます。最後に一番チップ(得点)の多かった人が勝ちです。
「はぁって言うゲーム」の説明動画
くわしいゲームの説明は、メーカーの公式動画をご覧ください。
ゲームデザインは米光一成
ゲームをデザインしたのは『ぷよぷよ』『トレジャーハンターG』『バロック』などコンピュータゲームの企画・監督・脚本、『想像と言葉』『大炎笑』などのアナログゲーム制作を手掛けるゲーム作家・ライター・デジタルハリウッド大学教授の米光一成さんです。
同じく米光一成さん監修のカードゲームはこちら。