2019年7月13日NHKで放送の番組「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」で紹介の「新幹線のホウキ」に関する情報です。
新幹線の車両清掃で3分間の時短に成功したホウキが紹介されました。
水分感知センサーが付いた、特別に開発されたホウキは、通販で買うこともできます。
株式会社パワーテクノ
ホウキの開発を手がけたのは、東京都葛飾区新小岩にある株式会社パワーテクノです。工業用のチューブやホースをメインで製造している企業ですが、オリジナル商品として新幹線のホウキや、コラーゲンのサプリメントなども製造しています。
ホウキには水分を検知する機能の他に、金属の落し物にも反応するようにできています。
新幹線以外でも、バスや船、映画館、ホールなどで使われており、別名「魔法のホウキ」と呼ばれています。
ホウキが開発される前は、中腰になって座席ひとつひとつを触り、ぬれていないか確認していて、腰に負担がかかっていました。
ホウキが開発されたことで、立ったままの姿勢で、座席の確認が簡単にできるようになりました。
水分検知器付・座席払い箒
正式名称は「水分検知器付・座席払い箒NH901」です。
サイズは、長さ475mm・幅240mm・厚み32mm。総重量は乾電池を含んで260gです(単4型ニッケル水素充電池2個標準装備)。
お値段はひとつ18,333円 (税別)。
株式会社パワーテクノの通販サイト「これ幸い.com」から、個人でも通販できます。
▼サイトはこちら。
新幹線といえばグリーン車のおしぼり
もうひとつ、新幹線といえば、「グリーン車のおしぼり」も大人気。
私も通販サイトで買いました。
多くの芸能人や有名人の方がテレビやラジオで「厚みがあるので使い心地がいい」「掃除にもちょうどいい」「使った後も洗って再度使える」などを紹介したので、今はかなり通販も増えました。
私が最初に「新幹線のグリーン車でもらえるおしぼりがいい」という話をテレビで観たのは2014年の「ダウンタウンDX」でした。
笑福亭笑瓶さんがやはり、お気に入りのアイテムとして紹介されていたのですが、その当時は通販を探しても見当たりませんでした。
▼くわしくはこちらへ
■ 芸能人が皆絶賛する新幹線グリーン車でもらえるおしぼりとは?