2019年7月28日テレビ大阪系で放送の番組「やすとものどこいこ!?」で紹介の「夏休みスペシャル!みんなでバーベキューを楽しもう!」に関する情報です。
今回はスペシャル企画。
ダイアン津田、ツートライブとバーベキューの食材をお買い物。そのあと海が見えるバーベキュー場に移動し、藤崎マーケット、アインシュタインも加わって皆でバーベキューをしました。
やすともおすすめのバーベキューグッズや食材、景色のいいバーベキュー場を紹介します。
最強アルミ
最初に総合アウトドアブランド「ロゴス」の、ホイル焼きや焼きそばなどにおすすめのアルミ箔「焦げ付きにくい焼きそばシート」が紹介されました。
一般的なアルミホイルに比べて厚みがあるため破れにくく「最強のアルミ」と紹介されていました。
一般的なアルミホイルが0.01mmなのに対し、ロゴスの「厚みは超極厚0.04mm、横幅も1.5倍のワイドサイズ。
アマゾンでも買えます。
▼通販はこちら
ロゴス(LOGOS) 焦げ付きにくい焼きそばシート・グリルぴったりワイド 81314123
岩塩プレート
岩塩プレートは先日「ヒルナンデス」でバーベキュー芸人の「たけだバーベキュー」さんも「この夏おすすめ」として紹介していたアイテムでした。
このプレートがあれば、お肉や野菜、キノコを味付けすることなく、プレートで焼くだけで美味しくなります。
1枚だと小さいので(13×7×1cm)、たけだバーベキューさんのおすすめは4枚並べて使用する方法でした。
▼通販はこちら
▼ヒルナンデスの記事はこちら
■ 2019年たけだバーベキューおすすめ夏キャンプ便利グッズ
最強の保冷剤と保冷バッグ
今回は購入しませんでしたが、やすとものお二人が絶賛していたロゴスの保冷剤と保冷バッグは、以前も「どこいこ」で紹介されたものでした。
▼以前の記事
とり肉の炭火焼き用アミ
とり肉を「炭火焼き」にするときに便利なアミの正式名称は「炭火もも焼き器」です。
とり肉だけでなく、ポップコーンや銀杏、コーヒー豆なども楽しめます。
▼通販はこちら
燻製用の箱
紙製の簡易燻製用ボックスはロゴスの「クラフトスモーカー 」でした。
セット内容は紙製の本体(組み立て式)とスチール製の網、燻製用チップを入れるアルミ皿です。
燻製用チップ(スモークウッド)は別売りですので、ご注意ください。
アウトドアだけでなく、家庭のキッチンの換気扇下でも燻製(温燻)ができます。
ロゴス スモーカー LOGOSの森林 クラフトスモーカー 81066020
やすともおすすめ焼肉のタレ
やすとも絶賛の焼肉のタレは、東京・麻布十番にある焼肉専門店「三幸園」の秘伝のたれ「麻布十番三幸園 焼肉のたれあっさり醤油味 」でした。
隠し味の米味噌とごま油が、すっきりとした甘さの中にもしっかりとしたコクをプラスしてます。
盛田 麻布十番三幸園 焼肉のたれあっさり醤油味 245g×2本
海の見えるバーベキュー場
海が見えるバーベキュー場は大阪市内初のグランピング、関西初、宿泊できるエアストリーム(アメリカの高級キャンピングカーのブランド)やトレーラーハウスもある舞洲の「パームガーデン舞洲」でした。
バーベキュー場は「SEASIDE TERRACE(シーサイドテラス)」。
144席(24ブロック×6名)もある広々としたスペースでBBQを楽しめます。
▼くわしい宿泊プランや料金はこちら
■ GRAN CAMPING パームガーデン舞洲 by WBF(楽天トラベル)
▼ド派手な演出の東京・西麻布焼肉店もおすすめ
■ 【マツコ会議】金粉にスモーク西麻布のド派手超高級焼き肉店クチコミ