※2018年10月29日放送の「新型爪切り」はこちら>>>【あさイチ】刃物工場が製造した新型のすり鉢型爪やすり(爪切り)
関サービスエリア
2015年7月16日、NHKの朝の情報番組「あさイチ」で紹介される「せきSA」に関する情報です。
関の爪切り
今回のあさイチでは「進化する東海ハイウエー」と題して、かつてないほど進化した、東海地方にある高速道路のパーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)が紹介されます。
その中でも、岐阜県の関市(せきし)にある関SA(せきさーびすえりあ)では、「刃物の町、関」の名産品でもある「つめきり」が外国人を中心に年間2万本も売れる人気ぶりだそうです。
関SAで売れ筋の爪切りは、グリーンベルというメーカーの「匠の技(たくみのわざ)」というシリーズです。
お値段は若干お高めではありますが、切れ味がまったく違って、『サクッ』という感動の切れ味だそうです。
「匠の技」シリーズには一般的な型の爪切り以外にも、ニッパー型もあるので、巻き爪などでお悩みの方にもおすすめです。
切れ味だけでなく、爪切りの形もデザインがオシャレです。
近頃、老眼がどんどん悪化して爪切りが辛い私にとっては、「ルーペ付きの爪切り」が気になります。
![]() |
匠の技を使った人の感想
実際に「匠の技」を使った方々の感想を集めました。
ずっと切れ味が良い爪切りが
欲しくて、やっと買いました。
さすが、匠の技と書いてあるだけあります!
力を入れなくても抜群の切れ味‼︎ pic.twitter.com/Hktgsj2O9j
— fufupoo (@fufupoo) 2015, 5月 11
実家の爪切りの使い勝手が悪かったから思い切って匠の技爪切り買ったらすごい切れ味でご満悦
— Sen@kusano (@iris_meel) 2015, 4月 12
匠の技なる爪切り購入。すごい、切ってる感覚なく切れる。
— vocuno (@vocuno) 2015, 4月 3
匠の技の爪切りです。素晴らしいまろやかな切れ味❕流石日本の技。感銘しました。 pic.twitter.com/e5N6venxxY
— Jordi George (@jordi600608) 2015, 3月 13